ラーライブ〜MSGフリープロジェクト〜

石川県を中心に北陸で無化調でらーめんを作っている有志によるアミーゴ達の活動をブログに書いていきます。よろしくお願いいたします。

金澤流麺物語 第103回

僕が12年間店長を務めたらーめん屋には、
『下積み禁止』
という少しおかしな社是があった。

つまり、飲食業として必要な
『修業』
はすっとばして、
さっさとらーめんを作らせろ、
という会社からの命令だった。

それは当時の会社での
「大祐は人を育てる事が出来ない」
「大祐は人から嫌われる性格だ」
という評価からそう決まったのだが、
今ならそれはとても拙速で本当の
現状を見ていない結果だと解る。

だがここで今なら解る当時の会社の
問題点を論じる事はアンフェアなので
控えさせて貰う。

『下積み禁止』という『社是』を履行した結果、
どんな結果が生まれたか?

『らーめんへの愛がないスタッフ』が、
山ほど生まれた。

例えば、ボクシングを思い浮かべて欲しい。
基本のワンツーを打てないボクサーが
ロングフックやショートアッパーを
打てるだろうか?

もし打てたとしても、
プロの試合で勝利を手にすることが
出来るだろうか?

どんな世界でも基本が一番大事なのだ。
そしてその基本は徹底した日々の
ルーティンワークからしか身に着かない。

若き才覚溢れるスタイリストのしょうこちゃんは、
きっと何度も何度も悔し涙を流し、
何度も何度もシャンプーやカットの練習をし、
我を忘れるほどに先輩の技術を盗もうと
何度も何度も先輩の仕事を見続け、
きっとプライベートの時間も仕事や
美容やファッションについて考え続けたのだろう。

それはそれはとても苦しい修業だったと思う。
でもその日々のルーティンワークがあったからこそ、
僕は「この人に全て任せよう」と
思うほどの説得力のある仕事が
出来る様になったのではないだろうか?

そしてなぜ、そんな苦しくなかなか
ゴールの見えないルーティンワークを
続ける事が出来たのか?

美容師に憧れ、
美容師を夢見て、
美容師という職業を愛していたから
ではないだろうか?

愛こそが全てなのだ。

らーめんという食べ物は、
他の飲食業の中では少し異色だ。

まず、覚える仕事が圧倒的に少ない。

和食や鮨屋、割烹、レストラン、蕎麦・・・
それらの飲食業は一人前になるには
何年も修業する必要があるだろう。

だがらーめんやらーめん一品を作れれば
一人前になれるのだから、
センスのある人なら独学でもどうにかなる。
僕も修業したとはいえ、
このブログを読んでくれている
方ならすでにご存じだと思うが、
修業先をケンカの勢いで辞めた僕は
ほぼ独学で豚骨らーめんを作り上げた。

そしていま新たに豚骨以外の
らーめんを作ろうとしている。

完全に独学だ。

だからこそ、
僕は修業経験が短いからこそ、
らーめん以外の料理を独学で学び、
自分の経験不足を補う努力をしてきた。

そして今でも気持ちは『修業中』だ。

だから僕は自分にたくさんの
『ルーティン』
を課している。

それは全て、
らーめんへの愛ゆえの当然の努力だ。

以下、次回に続きます。

*写真は僕が自分の母親の為に
作った『グリーピースソースのファルファレ』です。

パスタは冷蔵庫の余った食材を
使い切るためによく作ります。

こうした事が特別らーめんに
活きるとは思いませんが、
感覚は常に磨かれて
アンテナは常に伸び続けます。